こんばんは、『夜はエアコンを「ドライ」で使ってます』改め 柳澤です。
本日、松戸へ会社帰りに寄りました。
(メガネが壊れてしまったのは、内緒の話・・・)
用事が終わり、いざ帰宅!!
数分走ってみると、どうも道が暗い・・・。
節電の影響なのか、街灯や看板の電気が消えてました。
内心、「マスコミに踊らされやがって・・・」と呆れてしまいました。
今回の節電の目的は、「ピーク時の電力を抑えること」
電力使用のピーク時間は、午後1時~午後4時くらいでしょうか?
従いまして、夜間の節電は、はっきり言って無意味。
(電力使用を抑えて、二酸化炭素排出量を抑えるという意味では効果はありますが・・・。)
早く出社して早く帰社するのも、節電効果があるかは不明。
マスコミも正しく「ピーク時の電力使用を抑えるようにしましょう」と報道しないと、
節電のためにエアコンを使わずに熱中症を引き起こすという、本末転倒な事故が起こるのでは?
この世の中、何が正しくて何が間違っているかを自分で見極めないと・・・。
「付和雷同」はダメですよ。
付和雷同に我ら似ず By 巣鴨学園 応援歌
こんばんは、『年中寝不足』改め 柳澤です。
昨日起きたのが、午前1時30分・・・。
それから朝御飯を食べて、身支度後に会社へ。
朝の点呼をしてから通常業務に。(早くも睡魔と格闘中!!)
日中は、常に睡魔と格闘。
カウント2.8で返すこと、数回・・・。
さすがに昼休みはフォールされました。
終業後は急いで帰宅。
晩御飯を食べて、ちょっとくつろぎタイム・・・。
それから入浴、洗濯、風呂掃除をして、一日が終わる・・・・はずでした・・・。
歯車が狂い始めたのは、くつろぎタイムから。
ベッドに寝転がってビデオを見ていたら、場面が飛ぶこと数回・・・。
完全に寝落ちです。
テレビを諦め入浴して、さらにまったりモード。
洗濯機に洗濯物と洗剤、柔軟剤をぶち込んで洗濯開始~。
この待ち時間でテレビを見ていたんですが、またもや寝落ち・・・。
「う~む、最近はめっきり夜に弱くなったなぁ・・・」と感慨深げ・・・。
ウトウトしてたと思ったら、コンポの電源がオン!!
現在時刻 午前1時20分・・・!?
どうした!?
何故この時間にコンポが動く!?
タイマーは6時20分に戻したはずだぞ・・・?
タイマーを戻していませんでした。 (T T)
眠い目をこすりながら洗濯物を干して、すぐに寝ました・・・・。
次に目が覚めたのは、6時40分。
もっと寝ていてもいいんだぞ、マイボディー!!
皆様、お目覚めタイマーや目覚ましは寝る前に確認いたしましょう。
こんばんは、『アニメに食わず嫌い無し!!』改め 柳澤です。
先週の日曜日も、相変わらず自宅に引きこもり・・・。
時間が出来たので、ツタヤのネットレンタルで借りた「君に届け」を見ました。
原作は少女マンガに連載されていた物で、日テレの深夜枠でアニメが放送。
アニメ好きの僕は毎週欠かさず見ておりましたよ・・・。
内容は、ここでは書きませんが
端的に言うと、「忌み嫌われている女子高生とクラスの人気者の男子生徒の純愛もの」でしょうか。
今流行の「アニメの実写化」の波に乗っかり、「君に届け」も実写化に!!
黒沼爽子(通称:貞子)に多部未華子、風早翔太に三浦春馬といったキャスティング。
どんなもんかなぁ?と思っていたんですが・・・、
良かった~~!!
特に、多部未華子演じる黒沼爽子の純粋さにやられた~。
あまりの純粋さで、僕の涙腺を大いに刺激してくれました!!
アニメの実写化はこける割合が高いけど、「君に届け」はいい映画でしたね。
エンドロールに流れたfiumpoolの「君に届け」も最高!!
もう一回見ても、いいかもです。
こんばんは、『読書が意外に好き』改め 柳澤です。
先週は、久し振りに土日の二連休!!
そこで、先日話した買ったままの本を読んでみることに。
タイトルは「謎解きはディナーのあとで」
深夜アニメのコマーシャルで度々目にしていて「買おうかなぁ」と思っていた物。
本屋で週刊誌やらを買ったときに、ついでに買ってみました。
内容は、ネタバレになるので書きません・・・。
読んでみての感想:「う~ん、思ったより面白くないなぁ。」
やはり、自分の好みと他人の評価は違うなぁ・・・。
ゲームとか本とか、他人の評価に釣られて買ってみて「失敗したぁ~」と後悔することもしばしば。
やはり自分の目で見て買うしかないですね!!
ついでに、今ハマってるもの!!
SNS「GREE」の「プロ野球ドリームナイン」に身も心もドップリ。
近々、カードが発売されてPCや携帯を使って、全国の「監督」と対戦できるみたいです。
うぅん、手を出してみたいぞ・・・。
でも、「熱しやすくて冷めやすい」という僕の性格では、長続きしないかも。
とりあえずは、様子見で・・・。
こんばんは、『タイヤは固めが好き』改め 柳澤です。
梅雨入りして雨の日が多く、朝方の気温が高い日が続いたので
しばらく自転車通勤をしていなかったのですが・・・。
昨日は午前三時出勤で雨も降らないようなので、久し振りに自転車通勤をしました。
さすがに午前三時は少し肌寒い位だったので、たいして汗もかかずに会社に到着。
時は経ち、帰る時間に。
今頃になって、「何で自転車で会社に来てしまったんだろう・・・。」と後悔の念が・・・。
止むを得ず、自転車に乗って帰宅。
チンタラチンタラ走っていたら、電動アシスト自転車に追い抜かれました。
「電動アシスト自転車って楽なのかなぁ・・・」と思いつつ、チンタラチンタラ・・・。
「吉越橋」という名の「心臓破りの坂」手前で信号待ちしていた電動アシスト自転車に追いつく。
「やっぱり坂道は楽なのかな・・・。」
信号が青になると、2台は発進・・・。
しばらくすると信じられない光景が!!
電動アシスト自転車に乗って立ちこぎ!!
嘘っ!? 坂道楽々じゃないの?
その自転車に乗っていたのは初老の方だったのですが、結構必死にこいでいました・・・。
うぅむ、アシストしてくれないのかな・・・?
当然、若人である僕は座りこぎで走破しましたが。
先日、本屋で新しい本を購入しました。
買ったはいいのですが、1ページも読んでおりません。
多少読み進めたら、紹介させてもらいます・・・。
こんばんは、『㈱プラスパの運行管理者』改め 柳澤です。
本日は、埼玉県トラック協会へ行ってきました。
目的は、「運行管理者試験」の申請書を購入するため。
年に2回実施される「運行管理者試験」ですが
申請書を各県のトラック協会等で購入するか、(財)運行管理者試験センターに販売してもらう
の二種類あるんですが、トラック協会で購入するほうが簡単・・・。
というわけで埼玉県トラック協会に到着です。
販売初日だからなのか、購入者が多かったですね。
試験問題集を同時に購入する方もいました。
この「運行管理者」という資格は運送業者の事務職には必要不可欠な資格。
(あくまで私見ですが・・・。)
事業所の運行管理者となる、または運行管理者の代務者となる場合も
「運行管理者」の資格があれば一安心です。
しかし「運行管理者試験」の合格率は3割5分と中々の狭き門・・・。
勉強しようにも、お堅い法律集を眺めていては眠くなること必至!!
お勧めは、ひたすら過去問を解くこと。
相手が法律に則っているだけに、出題される選択肢にかなり偏りが出てきます。
過去五年分の過去問を解けば何回か同じ選択肢を目にするはずです。
今回は当社から、2名が受験します!!
2名とも、桜が咲きますように・・・・。
こんばんは、『ちょっと料理にはまってます』改め 柳澤です。
自炊始めてから、二週目に突入!!
今週は魚料理に挑戦。
ご飯、味噌汁
大根と鮭の味噌煮、春雨サラダ、納豆
大根に思ったより味が染みてなかった・・・。
(色が濃く見えますが、赤味噌を使ったから濃く見えるだけです・・・。)
煮る時間が短かったかも。
でも、おいしく頂きました~!!
ここで、ふと疑問が・・・。
「『料理が出来る』ってどのくらいのレベルなの?」
料理本を見ながらなら出来る?
本を見なくてもある程度できる?
自己流でガンガン料理が出来る?
はたして、どうなんでしょう・・・?
しょ~もない疑問ですいません・・・。
こんばんは、『夏生まれなのに夏が大嫌い!!』改め 柳澤です。
ここ数日の日中の気温がすさまじい・・・。
一気に夏が来た感じがしますね。
自転車通勤も、しんどくなってきました。
もう10分くらい長く見て、行動したほうがいいかもです。
さて今週も今日で終わり!!
明日は来週に向けての朝御飯作りが待ってます。
冷凍庫に、シャケ、メカジキがあったので使ってみようかな。
買いすぎた春雨もあるから、春雨サラダ、豚挽き肉と炒めてもいいかも!!
う~ん、悩むなぁ。
そうだ、タマゴは忘れずに買ってこなければ。
夕飯は先週に引き続き、鰻を食べちゃおうかな・・・。
ハンカチにアイロン掛けて、部屋掃除もしないと!!
姉に注意されたっけ・・・。
以外にやらなければならないことが多いです。
こんばんは、『日曜日は買出し!!』改め 柳澤です。
今日の朝御飯から~
ご飯、味噌汁(インスタント)
ベーコンエッグ、大根おろしとちりめんじゃこ
いやいや、今日もご飯がベチャベチャ・・・。
昨日よりひどいかも!!
多分ご飯が少ないのではないかと・・・。
米を研いでても、「二合ってこんな少なかったか?」って思うくらいだから。
明日こそ、僕好みの米の硬さにするぞぉ~。
今朝のベーコンエッグで、家に生卵が無くなりました・・・。
結構重宝するのが、この生卵。
チャーハンや雑炊を作るの必要不可欠だし、小腹がすいたらゆで卵にして食べるのも良し。
冷蔵庫の中の物が段々少なくなってきた。
日曜日にでも買出しに行って来よう!!
一人生活は、何もかも自由!! 誰にも気を使わずに生活できる!!
でもこれは「諸刃の剣」。
注意する人がいない為、何にもしなくなる可能性がある・・・。
僕は洗濯やゴミ捨てなどもやっているが、本当の一人暮らしだったらどうだろう?
何もやらないかな?
一人生活も残り約2週間。
着の身着のままに、のほほ~んと生活していきます。
こんばんは、『今年の秋は美酒が飲めるか!?』改め 柳澤です。
冷蔵庫に作り置きしておいたものから組み合わせている朝食も3日目!!
ご飯、味噌汁(インスタント)
麻婆茄子、れんこんと豚こまの金平
今朝のご飯は残念なことに、かなり柔らかめ・・・。
ちなみに僕は固めのご飯が好き。
水を入れすぎたかな?
というわけで、朝からテンション大幅下落です。
今年は東京ヤクルトスワローズがスタートダッシュに大成功!!
現在、セ・リーグの首位をキープしております。
しかし去年の今頃は最下位を独走・・・・。
シーズン途中にもかかわらず高田監督が休養を取り、後任に小川監督が就任。
すると途端に息を吹き返し、最終的にシーズン4位で終了。
「いやはや監督が代わるとこうも変わるのか」と
組織って難しいなぁと思いましたね。
今年の秋は、10年ぶりにファンに美酒を飲ませてくれ!!
期待してるぞ~。