社員旅行にて平成28年度 優良運転手の表彰式を行いました!
優良運転手は会社規定に則り、表彰されます。
①一年間無事故(交通事故・商品事故・業務事故含む)であること
②会社規定の目標燃費を12ヶ月達成すること
③担当トラックが清潔に保たれていること
平成28年度の表彰者は5名!!
一年間優良運転を続けるのは、とても素晴らしいことですね!
平成29年度はより多くのドライバーが表彰されることを期待しております。
昨年は格別 の御用命を賜り、厚く御礼を申し上げます。
本年も皆さまにご満足頂けるサービスを心がける所存でございます。
昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、宜しくお願い申し上げます。
皆様のご健勝を心よりお祈り致します。
株式会社プラスパ
新車購入しました!
4tワイドゲート車
新車はいつ見ても良いですね!
ぴかぴか。
今回は格納式のゲート車です。
もちろんアルミホイールを!
これから冬にかけて、続々と新車が納車される予定です!!
とっても、とっても楽しみです。
お疲れ様です。
2/7 にH27年 第1回目のドライバーミーティングを行いました。
(1月は社員旅行のため、2月より毎月行います。)
まずは、配車係の丸屋講師による『トラックを運転する際の心構え』
どんな仕事でもやはり 『挨拶』 が基本ですね!
続いて、わたくし柿本より事故事例検証。
ドライバーの皆さま、無事故でお願いします!!
配車係 田口講師によるヒヤリハット体験について。
その後、ドライバーの皆さまとの意見交換の時間を設けました。
今回のミーティングは、2時間と長丁場になってしまいましたが…
沢山の意見を頂きました!
もちろん、トップダウンの指示が必要なときもあります。ですが!
第一線で働く現場のみんなから、沢山の意見を聞けるのは本当にありがたいですね。
みんなでより良い会社を創っていきましょう!
お疲れ様です! 柿本です。
先日の土曜日に同乗研修を行いました。
今回は3t車から4t車へステップアップ予定のドライバーさんです。
4t車を運転するのはこの日が初めて。
3t車と4t車ではサイズ感がけっこう違います。
誰でも最初は緊張しますよね(*^_^*)
まずは日常点検から。
ちなみに今回の講師は配車係の丸屋さん。
いろいろと丁寧に教えてました。
それでは気をつけて、行ってらしゃいっ!
30分くらい走行して無事に帰ってきました。
ぎこちないところもありましたが、無事に合格!
今後も安全運転でお願いします。
お疲れ様でした☆
11/1土 13時より月例のドライバーミーティングを行いました。
今年度 第10回目。 本日のテーマ 『トラックの構造特性について』
①トラックの長さについて
②トラックの高さについて
③トラックの幅について
トラックの構造特性を十分に理解し、安全運転を心がけましょう!
続いて14時より、UDトラック様にお越しいただき、
『日常点検』についての講習を行いました。
道路運送車両法第47条で定められてる通り、
自動車運送事業に供する自動車は、一日一回運行前に点検しなければなりません。
路上故障や事故を未然に防ぐためにも、日常点検は大切ですね!
まずは、40分程度の座学。
続いて、実車を使用しての講習。
点検ハンマーを使用して、ナットの緩みを確認。
バッテリーの点検。
キャブを上げてファンベルトも見てみましょう!
点検ハンマーを使用してランプ類の点検。
シートとブレーキペダルに挟むと、ブレーキランプを確認できます。
雨の中、UDトラックス様ありがとうございました!
大変勉強になりました!!
ドライバーの皆さま、本日の講習を日々の点検に活かして下さい(^o^)/